期間限定!Airalo eSIMのクーポン配布中 →こちら

既存ユーザーも対象!楽天モバイルの家族割で月110円割引

当ページのリンクには広告が含まれています。

楽天モバイルをお使いの既存ユーザーの皆様、朗報です!2024年2月から始まった「最強家族プログラム」、実は新規契約者だけでなく、現在楽天モバイルを利用中の方も対象となる家族割引サービスです。

ご家族はもちろん、名字の違う親戚やパートナー、さらには友人も含めてグループを組むことで、対象回線ごと毎月110円の割引が永年適用されます。

「どうせ新規向けでしょ?」「手続きが面倒なのでは?」と思っている方も、ぜひこの記事で詳細をご確認ください。

最新のルール変更で、より使いやすくなった「最強家族プログラム」の条件や申し込み方法、注意点をわかりやすく解説します。

タップできる目次

最強家族プログラムは既存ユーザーこそ活用すべき割引!

「家族割」と聞くと、新規契約や乗り換えが前提と思われがちですが、楽天モバイルの「最強家族プログラム」は違います。現在楽天モバイルをお使いの方こそ、見逃せない割引サービスです。

既存ユーザーも割引対象

最強家族プログラムは、これから楽天モバイルを契約する方だけのものではありません。

現在、楽天モバイルを利用している既存ユーザーの方も、このプログラムの対象となります。グループを新たに作成することも、既存のグループに参加することもできます。面倒な手続きなしで、今の契約のまま割引を受け始めることができます。

つまり、楽天モバイルを長く愛用している方ほど、このプログラムを活用しない手はありません。毎月のスマホ代を少しでも抑えたいと考えているなら、ぜひ検討してみてください。

「Rakuten最強プラン」なら誰でもOK

割引を受けるための条件は非常にシンプルです。

契約しているプランが「Rakuten最強プラン」または「Rakuten最強プラン(データタイプ)」であれば、誰でも最強家族プログラムの割引対象となります。旧プランを利用している場合は、プラン変更を検討しましょう。

データ通信専用のSIMを利用している方も割引対象となるのは嬉しいポイントです。タブレットやサブ端末でデータSIMを活用している方も、グループに参加すれば割引が適用されます。

目次に戻る

月々110円割引!最強家族プログラムの魅力とは?

このセクションでは、具体的な割引内容について詳しく見ていきます。

最強家族プログラムに参加すると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、割引額とその適用ルールについて解説します。

シンプル明快!毎月ずっと110円お得に

最強家族プログラムの割引内容は非常に分かりやすいです。

グループに参加している対象回線それぞれに対して、毎月100円(税込110円)が月額料金から割り引かれます。この割引は、プログラムが続く限り永年適用されるため、長期的に見てもお得です。

例えば、家族4人でグループを組めば、合計で毎月440円、年間では5,280円もの節約につながります。少額に感じるかもしれませんが、固定費の削減は着実に家計を助けます。

データ利用量に関わらず一律割引

割引額はデータ利用量に左右されません。

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、使ったデータ量に応じて料金が変動する段階制プランですが、最強家族プログラムの割引は、どの料金段階であっても一律で110円(税込)です。

月のデータ使用量が少ない方も、たくさん使う方も、等しく割引の恩恵を受けられます。料金プランの変動を気にせず、安定して割引が適用されるのは安心です。

目次に戻る

参加条件は驚くほどゆるい?最新ルールをチェック

このセクションでは、プログラムへの参加条件について、最新の情報を踏まえて解説します。

「家族割」というと、同居や名字が同じであることが条件と思われがちですが、楽天モバイルの最強家族プログラムは、その常識を覆すほど参加条件が緩和されています。

名字が違ってもOK!友人とも組める自由度

驚くべきことに、代表者と名字が違っていてもグループに参加できます。

2024年4月10日のルール変更により、同姓である必要はなくなりました。これにより、名字の異なる親戚や事実婚・同性パートナーはもちろん、友人同士でもグループを組むことが認められています。

もはや「家族割」という名前が良い意味で実態と合っていないほど、幅広い関係性で利用できる「グループ割引」と言えるでしょう。一緒に楽天モバイルを使っている仲間がいれば、気軽に声をかけてグループを作れます。

家族証明は不要!招待リンクだけで簡単参加

参加手続きに面倒な書類提出は一切必要ありません。

グループへの参加資格は、代表者から送られてくる招待用のURLリンクをクリック(タップ)し、承認するだけで完了します。家族関係を証明する書類などを準備する必要は全くありません。

この手軽さが、最強家族プログラムの大きな魅力の一つです。オンラインで完結するシンプルな手続きで、すぐに割引を受け始めることができます。

自分名義の複数回線も割引対象に!(最大10回線)

一人で複数回線を契約している場合も、割引の対象となります。

以前は1名義につき1回線しか割引が適用されませんでしたが、2024年7月9日のルール変更で、同一名義人であっても最大10回線までグループに参加し、それぞれの回線で割引を受けられるようになりました。

例えば、ご自身のスマホとお子様用のスマホを自分名義で契約している場合、両方の回線で割引が適用されます。家族の回線をまとめて管理している方にとっては、非常に大きな改善点と言えるでしょう。

代表者の年齢制限も撤廃!未成年でもグループ作成OK

グループを作成する代表者の年齢制限もなくなりました。

2024年7月9日以降、18歳未満の方でもグループの代表者になることができます(ただし、楽天モバイル回線の契約自体には、未成年者の場合、親権者の同意などが必要です)。

これにより、例えば家族の中でスマホ操作に詳しいお子様が代表者となってグループを管理することもできます。より柔軟なグループ運営が可能になりました。

目次に戻る

最強家族プログラムの申し込み手順

最強家族プログラムの申し込みや管理は、すべて「my 楽天モバイル」アプリまたはWebサイトで行います。ここでは、代表者としてグループを作る場合と、メンバーとして参加する場合の手順を説明します。

代表者になる場合の手順

グループのリーダー(代表者)として手続きを進める手順です。

  1. my 楽天モバイルにログイン: アプリまたはWebサイトからログインします。
  2. 「最強家族プログラム」を探す: ホーム画面をスクロールし、「最強家族プログラム」の項目を見つけます。(見当たらない場合はアプリのアップデートや再ログインを試してください)
  3. 「グループを作成する」を選択: ボタンをタップまたはクリックします。
  4. 代表者の電話番号を確認: グループに参加するご自身の電話番号を確認し、「グループを作成する」をタップまたはクリックします。
  5. グループ作成完了: 「グループが作成されました!」と表示されれば完了です。同時に招待用リンクが生成されます。
  6. 招待リンクをコピー: 「URLをコピーする」ボタンで招待用リンクをコピーします。
  7. メンバーに共有: コピーしたURLを、LINEやメールなどで招待したいメンバーに送ります。

メンバーになる場合の手順

代表者から招待リンクを受け取ったメンバーがグループに参加する手順です。

  1. 招待リンクを開く: 代表者から送られてきたURLをタップまたはクリックします。
  2. my 楽天モバイルにログイン: 必要に応じてログインします。
  3. 参加する電話番号を選択: グループに参加させたいご自身の楽天モバイル回線の電話番号を選択します。
  4. 「グループに参加する」を選択: ボタンをタップまたはクリックします。
  5. グループ参加完了: 「グループに参加しました」と表示されれば手続き完了です。
参加状況の確認方法

グループへの参加が正しく完了したかを確認しましょう。

「my 楽天モバイル」にログインし、「最強家族プログラム」の項目を見れば、ご自身の回線がグループに参加しているか、割引が適用される状態かを確認できます。手続き後は念のためチェックすることをおすすめします。

目次に戻る

最強家族プログラムの注意点

このセクションでは、プログラムを利用する上での注意点をまとめます。

手軽でお得な最強家族プログラムですが、いくつか知っておくべき注意点があります。後で「知らなかった!」とならないように、しっかり確認しておきましょう。

代表者の解約はグループ解散を意味する

これは最も重要な注意点かもしれません。

グループを作成した代表者が楽天モバイル回線を解約すると、そのグループは自動的に削除されてしまいます。結果として、グループに参加していたメンバー全員の割引も停止します。

割引を継続したい場合は、別の人が新たに代表者となり、グループを作り直して全員を再招待する必要があります。代表者の選択は慎重に行い、解約の可能性がある場合は事前にメンバーと相談しておくと良いでしょう。

代表者の変更は少し手間がかかる

グループの代表者を後から変更する簡単な機能はありません。

もし代表者を変更したい場合(例:現在の代表者が解約予定など)、一度現在のグループを削除し、新しい代表者が改めてグループを作成し、メンバー全員を招待し直すという手順が必要です。

代表者の引き継ぎが少し煩雑なため、最初に代表者を決める際は、ある程度継続して楽天モバイルを利用する予定の方を選ぶのが無難かもしれません。

家族間通話が無料になるわけではない

このプログラムは月額料金の割引であり、通話料に関する特典ではありません。

最強家族プログラムのグループに参加しているメンバー同士の通話が無料になるわけではありません。通常の音声通話には、プランに応じた通話料がかかります。

楽天モバイルユーザー同士で無料通話をするには、別途「Rakuten Link」アプリを利用する必要があります。他社の家族割にあるようなグループ内通話無料の特典とは異なる点を理解しておきましょう。

請求はまとめられない

グループに参加しても、メンバーの請求が自動的に一つにまとまることはありません。

各回線の利用料金は、それぞれ登録されている支払い方法に対して個別に請求されます。家族の支払いを一本化したい場合は、プログラムとは別に、支払い方法の変更手続きを行う必要があります。

割引開始時期と日割り計算について(2025年2月利用分から変更あり)

割引がいつから適用され、どのように計算されるかを確認しておきましょう。

割引は、グループへの参加が完了した月の利用分から適用され、翌月の請求から反映されます。例えば、4月中に参加すれば、4月利用分(5月請求分)から割引が始まります。

重要な点として、日割り計算のルールが変更されます。

  • 現在(2025年1月利用分 / 2月請求分まで): 月の途中で参加または退会した場合、割引額(税込110円)は日割り計算されます。
  • 将来(2025年2月利用分 / 3月請求分以降): 日割り計算は廃止され、月の途中での参加・退会でも満額の110円(税込)が割り引かれます。

現在のルールでは、参加初月や退会月は満額割引にならない場合があるので注意が必要です。将来的にルールがシンプルになる予定です。

目次に戻る

楽天モバイルの家族割に関するよくある質問

最強家族プログラムについて、まだ疑問があるかもしれません。よくある質問とその回答をまとめました。

  • Q1: 既存の楽天モバイルユーザーですが、本当に参加できますか?
    • A1: はい、できます。「Rakuten最強プラン」または「Rakuten最強プラン(データタイプ)」をご利用中であれば、問題なく参加(グループ作成または参加)できます。
  • Q2: 名字が違う友人や親戚ともグループを組めますか?
    • A2: はい、組めます。2024年4月10日以降、名字の条件は撤廃されました。関係証明書類も不要で、招待リンクだけで参加できます。
  • Q3: 自分名義で子供のスマホも契約しています。両方割引されますか?
    • A3: はい、割引されます。2024年7月9日以降、同一名義でも最大10回線まで、それぞれで割引を受けられます。
  • Q4: 18歳未満ですが、自分が代表者になれますか?
    • A4: はい、なれます。2024年7月9日以降、代表者の年齢制限はありません。
  • Q5: 月の途中で参加した場合、その月の割引はどうなりますか?
    • A5: 2025年1月利用分までは日割り計算、2025年2月利用分以降は満額110円(税込)が割引されます。
  • Q6: もし代表者が楽天モバイルをやめたら、どうなりますか?
    • A6: 代表者が解約するとグループは自動的に削除され、全員の割引が止まります。割引継続にはグループの再作成が必要です。
  • Q7: グループの代表者を後から変更したいのですが。
    • A7: 直接的な変更機能はありません。現在のグループを削除し、新しい代表者が新規にグループを作成・招待し直す必要があります。
  • Q8: この割引で、グループ内の通話は無料になりますか?
    • A8: いいえ、なりません。無料通話には「Rakuten Link」アプリの利用が必要です。
  • Q9: データSIM(Rakuten最強プラン データタイプ)でも割引対象ですか?
    • A9: はい、データタイプも割引の対象です。
  • Q10: ちゃんとグループに登録されたか、どこで確認できますか?
    • A10: 「my 楽天モバイル」アプリまたはWebサイトにログインし、「最強家族プログラム」の項目で確認できます。

目次に戻る

まとめ|既存ユーザーこそ最強家族プログラムを活用しよう!

ここまで楽天モバイルの「最強家族プログラム」について、既存ユーザー向けに詳しく解説してきました。

このプログラムは、既存ユーザーも対象であり、名字が違う友人とも組める証明書類不要my 楽天モバイルから簡単に申し込める、非常に利用しやすい割引サービスです。

特に、同一名義で複数回線を契約している方は、最大10回線まで割引が適用されるようになったため、メリットが大きいです。

月額110円(税込)の割引は少額に感じるかもしれませんが、固定費の削減は重要です。「Rakuten最強プラン」を利用している方は、ぜひこの機会にグループへの参加を検討してみてください。

代表者の解約リスクなどの注意点も理解した上で、ご家族や友人と協力して、お得に楽天モバイルを利用しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次